【VUCAの時代を生き抜く!人間力(EQ)】主観的な自分と客観的な自分、どちらもセルフで意識できるかどうか

たまに幽体離脱をする

本当にするわけでも

出来るわけでもない

自分を見つめ直す時間を作って

自分を上から見下ろして

自分とはどの様な人間かを分析する

自分を知る事は大事な事だ

客観的と主観的

あなたは何を思いますか

自分を主観的にみた自分は所詮自分の物差しでしか測れない。

我が世界では自分中心で動いてしまっている。

自分中心で考えた自分自身と、

周りから見えている自分自身には乖離が生じる。

周りの人からどう見えているのかを直接聞くことも大切。

上司だけでなく、部下や仲間、友達・家族。

360°の評価があって客観的な自分がみえてくる。

ですが、毎日することはできないので、

幽体離脱する癖をつけよう。

主観的な自分だけでなく、自分自身を俯瞰して観察する。

定期的に360°の評価が無いと身に付かないスキルかもしれない。

だからこそ、主観と客観を意識することが大切。

あなたが見ている自分、本当に周りもそう見えていますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です