【VUCAの時代を生き抜く!人間力(EQ)】マイナスから学ぶことが重要

マイナスな思考からは

マイナスな行動を招き、

またマイナスな受け止め方をする

本当にマイナスなのでしょうか?

そこから学べるプラスな事、

考え方一つで思考、

行動も変わります

プラスとマイナス
表裏一体

あなたは何を思いますか?

マイナスなことがあると、すべてがマイナスに進む。

どう考えてもマイナスになって落ち込むかもしれない。

でもそれは足し算の考え方。

マイナスはいくら足してもマイナス。

でも掛け算だとプラスになる。

マイナスなこと、つまり失敗やミスからどれだけ学べるか

何を得て、自分の糧とできるかどうか、

この掛け算の考え方ができないと、

マイナスなままで終わってしまう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です